学びの高み
2025年5月10日 11時52分今年度は
川之江北中グランドデザインが刷新され、新たな北中が始動しています
授業においては
そのグランドデザインに掲げられている
目指す生徒像 三本柱の一つ
「主体的に学び続け考える生徒」の育成に向けて、私たち教職員は日々授業のあり方を研究実践しています
一年生の国語では、今、
物語「はじまりの風」を通して、主人公「レン」の心情変化を追っています
レンは中学一年生
これまでずっと「中学生になったら何か新しいことをやってみたい」と思い続けているレン。ところが、今もそれが何なのかが見つからず心が揺れています
そんな時、ふと目に止まった一枚の絵
この一枚の絵との出会いが、レンの気持ちに新しい風を吹かします
物語「はじまりの風」のはじまりはじまり
授業は、作品を場面分けしたあとに
場面ごとにレンの心情をグループで話し合います
生徒同士が意見を交流し、深め合う生徒主体の授業構成です
話合いでは、レンの気持ちを代弁するだけでなく、その理由や根拠も示します
代表班がプレゼン形式で発表したあとは、フロア側からの質疑応答が行われ、探究的で、より深い学び合いにつながっているようでした。
更なる高みを目指して日々
「挑戦」です