四国中央市立川之江北中学校

〒799-0101 
愛媛県四国中央市川之江町2390
TEL 0896-28-6287
FAX 0896-28-6198 


 欠席連絡はtetoruアプリからお願いします。
※ 午前8時30分までに入力をお願いします。
※ 午前8時30分以降の連絡は、電話でお願いします。


 休日夜間の緊急の連絡はこちらからお願いします。

 休日夜間連絡用フォーム 


   川之江北中学校は日本教育工学協会より学校情報化優良校に認定されています。

令和6年度修了式、離任式

2025年3月30日 10時17分

 3/25㈫令和6年度最後の授業日でした。今年度最後の賞状伝達式と修了式を行いました。

【賞状伝達式】

 運動部、文化部、個人それぞれ様々な分野で、たくさんの生徒が活躍しました。

 各学年の学校生活努力賞の受賞者にも賞状が授与されました。

DSCN1156DSCN1160DSCN1165DSCN1168DSCN1175DSCN1179DSCN1182DSCN1186DSCN1188DSCN1194DSCN1196DSCN1197DSCN1199DSCN1202DSCN1204DSCN1206DSCN1208DSCN1210DSCN1211DSCN1215DSCN1218DSCN1219DSCN1221DSCN1225DSCN1227DSCN1229DSCN1235DSCN1232DSCN1245DSCN1247DSCN1249DSCN1251DSCN1253DSCN1257DSCN1258DSCN1262DSCN1269DSCN1273DSCN1281DSCN1285

 3学期に授業の学習評価の平均値がが高かった学級が、学習委員から表彰されました。

DSCN1292DSCN1296DSCN1304DSCN1317

 校長先生は式辞で、次のようなことを述べられました。

 「昨年の4月から、みなさんには折に触れて、校訓の『挑戦 感動 思いやり』を話してきました。挑戦には失敗がつきものですが、失敗なしに成長はあり得ません。ノーベル賞で有名なノーベルのダイナマイトや、エジソンの電球、もっと身近なものであればポテトチップスなど、失敗から生まれた発明品は数多くあります。失敗をもとに修正していった先に、後世に残る発明品が生まれています。最後の学活でもらう通知表を見て、この1年間を振り返る、有意義な時間をつくってほしいと思います。来月には新入生が入学してきます。1年生は上級生になり、後輩ができます。2年生は最高学年になります。来年をどんな1年にするか考えてほしいと思います。」

 春休みは短く、慌ただしく過ぎていきますが、この1年を振り返って、家族とゆっくり話す時間をぜひ作ってください。

【離任式】

 3/28㈮午前中に離任式が行われました。今年度末で転任・退職される方々は下のとおりです。

 井原 伸介(退職)     村上真裕子(三島南中へ)   喜井 喜江(三島東中へ)

 渡部奈津子(三島西中へ)  青野 哲志(土居中へ)    藤原 尚史(三島西中へ)

 石川 由美(川之江南中へ) 河村 元子(三島西中へ)   石川 直子(退職)

 石川 照雄(退職)     山根 卓眞(退職・京都市内の中学へ)

 DSCN1326 DSCN1333 DSCN1338 DSCN1344

DSCN1348 DSCN1360 DSCN1363 DSCN1386

DSCN1321 DSCN1398

DSCN1399 DSCN1407

 3年生の学級担任をされた4人の内、3人と学年主任の先生が学校を去られるため、卒業生も大勢集まりました。

 一番短い人でも、3年間本校で勤務されました。生徒みんなの成長や今の学校の温かい雰囲気は、先生方がいたからこそ作り出せたものです。北中の支えとなった先生方の良さを、新しい職場や生活でも発揮されてください。どうか心身ともにお元気で!長い間ありがとうございました!