4/14㈪ 避難訓練
2025年4月15日 08時55分4/14㈪6校時に年度初めの避難訓練を行いました。理科室からの火事を想定したものでした。午後は、午前中の晴天とは打って変わって風が強まり、小雨の降り始めた中ではありましたが、何とか実施できました。
新入生はもちろん、2・3年生にとっても、新しい教室、新しい級友、新しい避難経路になっての訓練になりました。ほとんどの生徒が無言で真剣に取り組んでいました。
訓練後は、教室に戻って取組を振り返り、さらに必要なことはないか、避難する時に困ったことや邪魔になった箇所はないかなどについて意見を出し合いました。「木の葉で滑りそうになった」「段差や渡り廊下の すのこ でつまづきそうになった」「指示を聞いているときにしゃべるのはやめないといけない」など、建設的な意見が出ていました。
「災害はいつ起こるか分かりません」「自分の命を守る行動を」よく聞く言葉ですが、普段から校内で生活していて「邪魔になるな」「危険だな」と思うものがあれば、率先して取り除くことの大切さに気付きました。