1年生大洲宿泊体験にともなう保護者の送迎について

2018年7月3日 13時15分

いつも学校教育全般にわたり御理解御協力をいただきありがとうございます。

1年生は明日から3日間、大洲青少年交流の家へ宿泊体験に出発します。

あいにくの荒天で、台風の影響が心配されますが、実りある体験活動になることを願っています。

明日は8時までに本校体育館に集合となっています。

集合時刻がちょうど通勤の時間帯であること、大型バスが出入りすることなどを考えますと、正門前は大変な混雑が予想されます。お車での送迎をお考えの方は、学校周辺の比較的安全な場所で昇降願います。

なお、誠に勝手ながら本校グランドにつきましては、お車の乗り入れはご遠慮くださいますよう御理解協力をお願いいたします。

十分な対応ができず申し訳ありませんが、帰校予定日、7月6日(金)につきましては、本校西側空き地をお借りしておりますので、周辺の状況に気をつけられて御利用ください。

1年生大洲宿泊体験における警報発令時の対応について

2018年7月3日 12時39分

台風の接近にともない、雨風が強まってきています。

いまのところ四国中央市には「警報」は発令されていませんが、今後の台風の動きには十分注意が必要です。

本日3年生は、早めに下校いたします。

1年生につきましては、給食終了後、帰りの会を行い、13時35分に下校予定です。

※部活動につきましても本日は、全学年中止いたします。

 

なお、標題の件についてのプリントを本日配付しております。

御確認ください。


H30大洲宿泊体験にともなう警報発令時の対応プリント.pdf

 

職場体験学習始まる★★

2018年7月2日 17時52分

職場体験学習が始まりました。

生徒一人一人にとって有意義な活動になることを願います。

近い将来、地域の発展を担う主体者となってくれたら、これほど嬉しいことはありません。

受け入れにご協力くださいました事業所の皆さま方、この5日間よろしくお願いいたします。

医療関係実習中の一場面です。

生徒朝会☆☆☆

2018年6月29日 15時07分

今朝は、生徒朝会において委員会発表が行われました。

7月の目標と実践事項が下ろされました。

全校生徒の自主的・積極的な活動に期待します。

荒天による注意喚起

2018年6月29日 14時41分

大気の状態がとても不安定です。

突如猛烈に落ちる雨、雨、雨。

強烈なフラッシュのごとくきらめく稲光。

まるで地震かと思うほどのおどろおどろしい雷鳴。

しばらく続きそうです。

帰り道は、特に警戒が必要です。

全校生徒が無事に帰り着きますように。

 

お知らせ★★★

2018年6月28日 13時42分

平素は学校教育全般にわたり、御理解・御協力いただきありがとうございます。

 

さて、本日は、部活動中止日の解除についてお知らせいたします。

7月第一週は、それぞれの学年において行事ごとが重なっており、部活動がほぼできない状態であること、また、県大会出場チームの時間確保が難しいことなどの理由から、

7月1日(日)および7月16日(月)の部活動中止日を解除いたします。

この日は部の実情に応じて部活動を行いますので御了承ください。

よろしくお願いいたします。

市総体表彰

2018年6月26日 09時28分

全校朝会において市総体の表彰を行いました。

今回は柔道、男女バレー、サッカー、テニス個人の表彰を行いました。

次回は陸上競技と水泳競技の表彰を行います。

市P連バレーボール大会

2018年6月26日 08時38分

6月24日(日) アリーナ土居において市P連バレーボール大会が開催されました。

予選リーグは男子3組、女子は4組に分かれてのチェーンリーグ戦を行い、その戦績によって決勝リーグが行われました。

残念ながら男子チームおよび女子Bチームは善戦むなしく予選リーグで敗退いたしました。

女子Aチームは予選を勝ち上がり、午後からの決勝リーグへとコマを進めました。

準決勝戦で惜しくも敗退してしまいましたが、どのチームも見るものを興奮させるハッスルプレーを展開させていました。

選手のみなさん、サポートしてくださったみなさん。どなたもほんとうにお疲れ様でした。

数々の感動をありがとうございました。

来年に続きましょう。

市教科研修会

2018年6月19日 23時16分

今日の午後、市教科研修会がありました。

北中学校では、理科と美術の研究授業が行われました。

いつもと違った雰囲気の中で、緊張もしたでしょうが、おかげさまで中身の濃い、いい研修と交流ができました。

授業を提供してくださった菰田先生、尾﨑先生ありがとうございました!

また、北中の代表として授業をつくった生徒のみなさんに感謝です!

 

 

さて、明日から学期末テストです。サッカー日本代表選手もよくやってくれました。

みなさん一人一人も続きましょう。準備万端でテストに臨み、勝利をつかんでくださいね。

市総体水泳競技 結果報告

2018年6月18日 15時29分

先週末の金曜日に実施されました市総体水泳競技結果をお知らせします。

男女ともに団体アベック優勝達成です!

すばらしい!

 

なお、個人の結果は次の通りです。

 

女子50m自由形2位 田辺(敬称略)

女子100m背泳1位 田辺(敬称略)

女子200m背泳1位 内田(敬称略)

女子200m個人メドレー1位 内田(敬称略)

女子100m平泳ぎ1位 長野(敬称略)

女子200m平泳ぎ1位 長野(敬称略)

 

男子200m個人メドレー1位 岡本(敬称略)

男子200m個人メドレー2位 内田(敬称略)

男子100m平泳ぎ1位 寺尾(敬称略)

男子100m自由形2位 吉岡(敬称略)

男子200平泳ぎ1位 岡本(敬称略)

男子200m自由形1位 内田(敬称略)

男子4×100mリレー1位

男子400mメドレーリレー1位

 

今年度市総体の全ての競技が終了しました。

四国中央市の代表として県大会に出場するみなさんは、さらに練習を積み重ね、満足のいく結果を残せるといいですね。ぜひがんばってください!