「清掃」頑張っています!
2023年4月26日 14時18分創立60周年を迎える伝統ある校舎を、子どもたちは毎日、一生懸命、丁寧に清掃しています。
新学期になり、それぞれが新しい清掃場所で黙々と取り組む姿は素晴らしいです。
これからも、丁寧に掃除し、みんなが気持ちよく過ごせる環境を整えていきましょう
創立60周年を迎える伝統ある校舎を、子どもたちは毎日、一生懸命、丁寧に清掃しています。
新学期になり、それぞれが新しい清掃場所で黙々と取り組む姿は素晴らしいです。
これからも、丁寧に掃除し、みんなが気持ちよく過ごせる環境を整えていきましょう
今日は、全校朝会〔委員会報告〕がありました。
全校生徒が体育館に入り、生徒会本部役員から、今月の委員会活動の反省と、来月の目標について説明がありました。
また、生徒指導の先生からは、交通ルール・交通マナーをしっかりと守り、命を守ることについてお話がありました。
細い道からの飛び出しや、スピードの出しすぎ、道に広がっての自転車運転等に気を付けて、一人ひとりがお互いのことを思い、住みよい町づくりをしていきましょう。
本日はお忙しい中「日曜参観」「学級懇談会」「PTA総会」に御出席くださりありがとうございました。
新しい学年、新しい学級でのお子様の様子はいかがだったでしょうか。ぜひ、今日の様子やお子様の頑張っている姿について、ご家庭で話をしていただけたらと思います。
【3年生】
【2年生】
【1年生】
今日は、1年生の入学と、2・3年生の進級をお祝いする「おめでとう献立」でした。
メニューは【赤飯、豚肉のかりんとう揚げ、レモン煮浸し、すまし汁、お祝いデザート】でした。
1年生も、中学校の配膳に慣れ、「おめでとう献立」をおいしく頂きました。
本日は午前中授業でした。本格的に授業が始まりました。
新しい学級、新しいクラスメイト、新鮮な空気と真剣な雰囲気がどの授業でも感じられました。
3年生は進路説明会がありました。いよいよ受験生!まなざしが真剣でした。
6校時には、火災を想定した避難訓練を行いました。全学年無言で真剣に取り組みました。
今日は、「新入生歓迎会」「部活動紹介」「部活動見学」が行われました
新入生歓迎会の様子です!
生徒会から、学校行事の紹介がありました。
「部活動紹介」の様子です。
パフォーマンスを見せてくれる部活動もありました。
放課後は「部活動見学」でした。
明日からは、部活動への体験入部があります。1年生は、目をキラキラさせながら、見学していました。
今日から給食が始まりました。無言でてきぱきと準備する姿に感心させられました。
午後の集団行動の様子です。1年生も頑張っていました。
身だしなみ集会も行われました。「服装の乱れは心の乱れ」ともいいます。いつも意識して北中生らしい身だしなみを心掛けましょう。
今日は入学式が行われました。天気にも恵まれ、新しい門出にふさわしい日になりました。新入生の皆さんは、少し緊張しているようでした。
2・3年生も含めて、皆さん大変立派な態度でした。新入生代表の誓いの言葉も、堂々としていて中学校生活を頑張りたい気持ちがひしひしと伝わってきました。
最初の学活の様子です。今日の新鮮な気持ちを持ち続けて毎日を過ごしていきましょう。
令和5年度の最初の授業日でした。生徒たちは、新任式で転任されてきた先生方と対面しました。
2・3年生の担当の先生方も発表されました。1年間よろしくお願いします。
新しい学級が発表され、大移動が始まりました。
新入生は午後から予備招集でした。学級が発表され、真新しい教科書が配布されました。
明日の入学式の練習も行いました。いよいよスタートです。