本日のディナーでございます♪

2021年2月25日 19時55分

 

 

 

ただいまホテルでは夕食の時間となっております。お刺身や鍋など、どれをとっても絶品です!メインディッシュはなんといってもステーキ!肉厚でジューシーでたまりません♪

絶品料理に思わず、、、おかわり!!!

たくさん食べて、明日に備えて休みます。

ホテルで。くつろぐ。

2021年2月25日 18時47分

鳴門の潮の流れを感じることのできる、なかなかのホテルに本日は宿泊です。

ホテルでくつろぐ。

こんな時間も、ほんとに貴重であると、今の時期だからなおさら思いますね。

隣に友のいる部屋。

私たち大人も、思い起こせば、その思い出に浸ることができます。

かけがえのない、思い出を、しっかり手にしている生徒たちです。

 

 

 

 

 

 

本日の直島探訪。フォトストーリー

2021年2月25日 18時00分

ご存知、赤かぼちゃの前で、記念撮影です。

 

青空と赤。そして、笑顔。

間違いなく、メモリーに書き込まれました!!

 

 

 

かけ巡る! Art直島 大満喫

2021年2月25日 14時01分

 

こんなところにも?あんなところにも⁈

 

直島といえば、、、赤かぼちゃ、黄かぼちゃ、家プロジェクトなどが有名な観光スポット!

 

でも、ここはArtの島!島のあちこちにアート作品が散りばめられています。北中生はそれを見逃しません。島の隅々までアートを堪能していました。

 

 

直島サイクル

2021年2月25日 13時52分

先生方も生徒と共にレンタサイクル!

風に吹かれ一緒の時と直島を肌で感じる様子です。

 

 

直島を自転車で満喫。

2021年2月25日 12時43分

2年生修学旅行団は、直島に到着しました。

古い町並みと現代アートが調和する

アートの島として知られる直島には、高松港からフェリーで約1時間、高速船で約30分ほどです。島内には、フェリーが発着する宮ノ浦、戦国時代の城下町を原形とする本村(ほんむら)、漁港の積浦(つむうら)の3つの集落があり、ハマチやノリの養殖が盛んです。江戸時代から海上交通の要所として栄え、当時を偲ばせる古い町並みと、現代アートが見事に調和しています。

 
その町を、レンタサイクルで駆け抜ける2年生たちです。

気持ちよさそう。


抜けんばかりの青空の下、島の空気をいっぱいに感じながら、班のみんなと同じ空気を共有していきます。

 

 

フェリー乗船

2021年2月25日 10時46分

 

 

 

フェリーに乗船し、直島へ向かっています。