第2回研修部会(校内美化活動)
2022年3月7日 16時03分3月5日、土曜日に研修部の活動として、第2回校内美化活動(花壇の植え替え作業)が行われました。
7名の研修部員の方が参加してくださいました。ビオラ、アスターなどの花をプランターに植え替えました。
卒業式に向けて、3年生が歩くところや体育館にに飾りました。
またまた、校内が華やかになりました。ご参加くださいまた保護者の皆様、ありがとうございました。
3月5日、土曜日に研修部の活動として、第2回校内美化活動(花壇の植え替え作業)が行われました。
7名の研修部員の方が参加してくださいました。ビオラ、アスターなどの花をプランターに植え替えました。
卒業式に向けて、3年生が歩くところや体育館にに飾りました。
またまた、校内が華やかになりました。ご参加くださいまた保護者の皆様、ありがとうございました。
四国中央市教育委員会から「オミクロン株対策に係る市内 小・中学校 における 対応 の変更 について」お知らせが届きました。部活動を含め、7日(月)から段階的に再開していきたいと考えています。まだまだ気が抜ける状況ではありません。学校でも感染防止対策を徹底していきたいと考えていますので、ご家庭においても感染拡大防止にご協力ください。
本日、川之江ライオンズクラブから六十周年記念事業として、図書を百四十四冊、寄贈していただきました。
生徒会本部役員の会長と副会長の3名が生徒の皆さんを代表して、本をいただきました。
おもしろそうな本ばかりです。
大切に読ませていただきましょうね。
早急に貸し出しできるように手続きします。楽しみに待っていてください。
また、今日は愛媛県立高校の入学試験の1日目でした。国語、理科、社会の3教科の試験がありました。すごく緊張して出発した3年生の皆さんでしたが、試験はまずますできたようです。
お疲れ様でした。
明日は数学と英語と面接。明日も頑張ってね。
本日、表彰がありました。
・第45回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会東予東地区予選
【木管四重奏】金賞 藤井さん 髙津さん 守屋さん 二宮さん
【打楽器三重奏】銀賞 西岡さん 井川さん 松本さん
【管楽七重奏】銅賞 石川さん 田村さん 山川さん 伊藤さん
石川さん 森田さん 宇髙さん
・四国中央市中学団体卓球大会 準優勝 女子卓球部
・えひめっこピカイチコンテスト
【愛ある塗り絵部門】入選 大喜多さん 脇さん
【愛ある川柳部門】入選 高橋さん
・第18回四国中央市児童生徒書道展会
愛媛県書道用紙連合会会長賞 真鍋さん
四国中央商工会議所会頭賞 石川さん
四国中央市教育委員会教育長賞 前谷さん
・ 第49回えひめこども美術展
【絵画の部】入選 寺尾さん 伊藤さん 篠原さん
【デザインの部】入選 石川さん 曽我さん
【毛筆の部】特選 前谷さん
入選 石橋さん 松本さん
【硬筆の部】入選 田邉さん
・第69回愛媛県学生書道展
【半紙の部】金賞 前谷さん
・俳諧の里土居俳句大会
【若葉の部】
特選 岸本さん 河野さん 守谷さん 岸さん
入選 眞鍋さん 祖父江さん 松本さん 鈴木さん
髙村さん 地頭江さん 伊藤さん 森實さん
・令和3年度愛媛県バレーボール協会中学生優秀選手
男子バレーボール部 優秀選手賞 加地さん
【今日の給食】
今日のメニューは「カレーライス、海藻サラダ、牛乳」です。カレーライスは生徒の皆さんに人気のメニューですね。
3年生は、給食でカレーライスを食べるのは今日が最後でした。味わって食べましたか。
今日の給食のねらいは「給食ができるまでを知る」です。
給食ができるまでにたくさんの人が関わってくれていることを改めて考えてみましょう。給食を作るための材料、米や野菜を育てる「農家の人」、休みなく牛や豚の世話をする「酪農家の人」、魚を捕ってくれる「漁師の人」など様々な人たちのおかげで材料を準備することができています。
そして、それらをおいしく、安全面にも注意して料理してくれる「調理員さん」がいます。調理員さんは生徒の皆さんが毎日おいしく給食を食べて、元気に成長してくれることを願って給食を作ってくれています。
たくさんの人の努力がつながって、毎日の給食ができあっています。
今日も感謝しつつ、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
新柄コロナウイルス感染症対策としてリモートで行われました。
【3学期 人権集会テーマ】
〇人権作文の感想を発表しよう。
〇人権・同和教育の学習を通して、自分自身の振り返りをしよう。
1年間の学習の総括として集会活動で各学年代表者に人権作文を発表してもらいました。その後、意見交換や感想を発表し合い、自分の思いを重ねながら差別解消への思いを伝える、すばらしい話合いができました。
【1年 黒川さん】
【2年 内田さん】
【3年 福田さん】
【校長先生のお話】一部抜粋
ノーベル平和賞を受賞したマザーテレサさんは「愛の反対は憎しみではなく無関心」であると教えてくれました。これからも学習を通して、豊かな感性を育て、正しい知識を身に付けていきましょう。世の中にある全ての差別解消に向けて、思いをめぐらし、相手のことを気遣うことのできる優しい生徒に育っていきましょう。
昨日は、北中のあたりは、まるで雪国のようでした。登校時間を1時間遅らせましたが、生徒の皆さんは大変でしたね。来る途中何度も転んだという人もいたようです。ちょっとだけ雪合戦を楽しんだ人もいたようです。
帰りにも少し雪が舞っていましたが、今日は積もらなくてよかったです。
テスト中、3年生は面接練習の総仕上げをしました。校長先生、教頭先生、他学年の学年主任の先生方々に面接官になっていただき、面接練習を行いました。
がちがちに緊張しているなかでも、自分の思いを一生懸命伝えようとしている姿が、素敵でした。
県立入試まであと、2週間を切りました。体調に気をつけてくださいね。今までの頑張った成果を発揮できますように。
昨日は、1,2年生は学年末テスト、3年生は入試対策テストでした。
1,2年生が給食なしで帰った今日、3年生はリザーブ給食でした。いつもよりメインが一品多く、手の込んだメニューを調理員さんが作ってくださいました。
【Aランチ】ゆかりごはん、から揚げ、鮭とほうれん草のグラタン、ブロッコリーサラダ、白菜スープ、ネーブル、牛乳
【Bランチ】わかめごはん、いかリングフライ、ハンバーグ、ブロッコリーサラダ、白菜スープ、ネーブル、牛乳
どちらもおいしそうですね。
3年生が給食を食べられるのもあと12回。おいしい給食とももうお別れです。
今日は、調理員の方々に今までの感謝の思いを伝えました。教室と、調理員の方がいらっしゃる理科室をリモートでつないで給食委員が代表して、お礼を伝えました。また、一人一人の思いを書いた色紙も渡しました。
いつもいつもおいしい給食ありがとうございました。
現在、校区内の積雪により通学路が凍結し、危険な状況になっています。
転倒などしないように、十分に安全確認を行いながら登校してください。
学年末テストを、3時間目、4時間目、5時間目に実施することにします。
登校時刻を1時間遅らせ、【9:10】を目安に登校してください。
朝の状況により遅れても、遅刻にはしません。
すでに登校している生徒については、学校でテスト勉強等の時間として過ごします。
9:10~ 9:20 朝読書
9:20~ 9:30 朝の会
9:40~10:30 教育相談
10:40~11:30 テスト
11:40~12:30 テスト
12:30~13:05 給食
13:30~14:20 テスト
14:25~14:40 帰会・下校