第1回全校練習

2022年9月7日 18時37分

 今日は今年度初めての全校練習が行われました。大変、暑い中でしたが各色組団団長が中心となり入退場の練習を実施しました。どの団長も大きな声を出し、団をまとめ、すばらしい練習ができました。今日の盛り上がりを大切に、明日からの練習も頑張りましょう。

 

 

実力テスト

2022年9月6日 17時58分

 昨日、今日と、夏休み明けの実力テストが行われました。

 夏休みの学習の成果を、十分に発揮してくれたと信じています。

 二日間のテスト、お疲れさまでした!

 できなかったところや、分からなかったところを確認し、次のテストにつなげてほしいと思います。

 

体育祭の練習が始まりました!

2022年9月5日 18時10分

【警報発令時の対応について】

 台風が、今日の夜から明日にかけて近づいています。

 警報発令時の対応については、ホームページ上部の「非常変災時対応」をご確認ください。

 

【体育祭の練習が始まりました】

 体育祭の学年練習が始まりました。

 1年生にとっては、初めての中学校の体育祭になります。整列の仕方や、種目ごとの隊形確認など、慣れない動きに時間が掛かりますが、のこり2週間で、しっかり仕上げていきましょう。

 2・3年生は、昨年度の経験を生かし、きびきびとした練習ができています。更なる高みを目指し、後輩の良き見本となるよう、練習を頑張ってほしいと思います。素晴らしい体育祭を皆の力で作り上げていきましょう!

 今年度は、それぞれのクラスを4色に分け、1・2・3年生の縦割り色組団で、体育祭を盛り上げます。応援方法についても、工夫した応援方法を、3年生中心に、現在、考えてくれています。暑さに負けない思いの熱さで体育祭を盛り上げていきましょう!

 熱中症対策として、毎日必ず、水筒(水、お茶、スポーツドリンク)と、帽子(深緑色のキャップ)、汗拭き用のタオルを忘れず持たせてください。よろしくお願いいたします。

2学期始業式・9月行事予定

2022年9月1日 13時20分

 約40日間の夏休みが明け、今日から2学期のスタートとなりました。学級では、久しぶりに会う友達と、夏休みの思い出について楽しく話し合う子どもたちの姿が見られました。

 

 始業式はオンラインで行われ、校長先生からは、2学期からの学校行事を成功させ、思い出に残る活動とするために、感染症対策の徹底についてお話がありました。

 

 新任式では、新しく来られたALTの先生からの挨拶がありました。

 

 生徒会からの報告では、それぞれの委員会目標について説明がありました。

 

 生徒指導主事の先生からは、自転車の乗り方や施錠についての注意喚起、地域の方々に迷惑になるような行動は慎むことなどのお話がありました。

 

 一人ひとりが、楽しく、充実した学校生活にしていくために、みんなで協力し合い、学校生活や学校行事を盛り上げていきましょう。

  

 

◆9月行事予定を更新いたしました。

 令和4年度 9月行事予定.pdf

第2回全校登校日

2022年8月23日 13時08分

 長かった夏休みも、残すところあと1週間となりました。

 本日は、第2回目の全校登校日でした。子供たちは、久しぶりに会う友達と、夏休みの思い出について笑顔で楽しそうに話をする姿が見られました。

 また、それぞれの学級では、夏休みの課題提出などが行われました。そして、2学期に向けて、生活リズムを乱さないようにしてほしいことなど、生活面での話も担任からありました。

 

 

 

 放課後には、常任委員会と全校係会が行われました。

 2学期からの新しい委員長さんが、全校生徒のために充実した活動をどのように行うか、話合いが行われました。

 また、人権委員会や全校掲示係が、9月1日からのスタートに向けて、校内の掲示物の張替え等を行ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

SMART-U15に出場しました

2022年8月19日 16時47分

 LEGO社のロボットキットを使用した自律型移動ロボットによる競技会「2022SMART-U15」に出場しました。

 ピンポン玉をカップに入れる個数を競うルールで、競技が行われ、夏休みを利用して、今日の大会に向けたロボットを組み立てました。

 競技では、優勝した新宮中学校に2回戦で負けてはしまいましたが、みんなで協力して、頑張ることができました。

夏季休業中の大会成績

2022年8月1日 17時19分

【四国大会 テニス男子団体】

1回戦 対 桜町(香川) 2-3 惜敗

 

【全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会】

 昨日、今日と、全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会が無観客で開催されました。本校吹奏楽部は、残念ながら四国支部大会出場とはなりませんでしたが、すばらしい演奏を披露し見事、金賞を受賞しました。吹奏楽部の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございました。アンサンブルコンテストでもすばらしい演奏を期待しています。

 

【四国大会 剣道個人結果】

藤永さん 1回戦惜敗

 

 

 

 【四国大会 柔道結果】

谷さん 優勝

高津さん 3位

土肥さん 3位

長田さん ベスト8

尾﨑さん 初戦惜敗

 

 

全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会にむけて

2022年7月31日 15時29分

 全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会が松山市で開催されています。

 本校の吹奏楽部は、8月3日にB部門で参加します。

 今日は、コンクールに向けてしこちゅ~ホールの大ホールをお借りし練習を行いました。

 午前中は、合唱練習を中心に行い。午後からは本番と同じ時間に打楽器等のステージ上への搬入練習もかねて、通し練習を行い無観客開催で当日、生演奏を聴くことができない保護者に曲を披露しました。

 その後も課題点の修正のため一生懸命に合奏練習に取り組みました。

 本番まであと2日、最後まで一生懸命に取り組み、本番では気持ちのこもった美しい音色を会場全体に響かせ、最高の演奏を行ってください。

 上位入賞を期待しています。

 楽器の運搬のお手伝いをしていただいた保護者のみなさん。

 ありがとうございました。応援を願いします。

 

 四国地区中学校総合体育大会も各地で開催されています。

 本校から出場する部は

 8月1日 柔道 男子個人・女子個人

 8月3日 剣道 女子個人

 8月6、7日 テニス 男子団体 男子個人(ダブルス・シングルス)

 熱い応援をお願いします。

四国大会

2022年7月30日 11時10分

 明日から行われます、第60回四国中学校総合体育大会柔道競技の部に本校から谷さん、尾﨑さん、長田さん、高津さん、土肥さんの5名が出場します。「県大会のリベンジをします。」と意気込み、最後の調整をしていました。県の代表として悔いのない試合をしてきて下さい。北中生全員がみなさんの応援をしています。