北中stay HOME 体幹を鍛えようその2

2020年5月1日 07時31分

本日も勉強の合間に、体幹トレーニングに挑戦!

井川先生プレンゼンツ、ゲスト蝶野先生にてどうぞ!

北中生の挑戦を待つ!!

下記のGIFファイルをクリックし表示しますと姿勢がよくわかる動画が見られます!

 

横になり、しっかり身体をまっすぐに.gif

 

上向きで、ぐっと腰を引き上げ横から見ると三角に.gif

 

腹筋系、見た目よりもきつい!.gif

 

この体勢で脚の曲げ伸ばし、ここまでくるとかなりの運動量.gif

 

右手アンド左脚しっかり伸ばして仕上げです、もちろん逆もね.gif

 

 

臨時休業の延長について

2020年4月30日 14時22分

四国中央市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症対策のための市内小中学校の臨時休業の延長について、以下のような連絡がありましたので、お知らせいたします。よくお読みいただき、御理解と御協力をお願いいたします。

なお、11日の学校再開日後の予定については後日お知らせいたします。引き続き学校HPでの最新情報確認をよろしくお願いいたします。

 

令和2年4月30日 臨時休業の延長について.pdf

 

 

北中stayHOME 体幹を鍛えよう!初日!

2020年4月28日 21時19分

では、北中stay HOMEと題して、本日は井川先生プレゼンツ、お家でできるトレーニングです。

北中生徒の皆さん、課題は進んでますか?

部活もない生活で、普段よりも運動量は減っているのではないでしょうか。

本日は、蝶野先生をゲストに迎えて、家で手軽にできる。※結構きついかも。おすすめ体幹トレーニングです。

ぜひ、なまった身体に刺激を!!チャレンジしてみよう!

くるりとGIF動画となっています。

クリックしてご覧ください!

 

蝶野先生から!エール.gif

 

まずは手をついて、身体は真っ直ぐ、じっと我慢!.gif

 

 後ろ手で、身体は真っ直ぐ.gif

 

それぞれ50秒やって、10秒休憩!レッツトライ!!

美しく、より美しく

2020年4月28日 21時13分

丸岡先生、初任者指導の河村先生が、朱色の桜のはなの名残を美しく履き揃えてくれています。

玄関や校庭の雑草もすっかり引き抜かれて、美しく。

青木さんをはじめ、支援員さんたちが人知れず、思いを尽くしていただきました。

そして、隠れミッキーがいるという、中庭の植え込み、これもまた、相談員の小西さんが、毎日手入れをしてくれて、ほんとに爽やかで美しい空間となってます。

再登校の際には、ぜひ、その優しい空間に癒されてほしいなと思うのでした

 

 

日浦先生、養護の仙波先生、支援員の寺尾さん、石川さん、河村さん、そして、校務員の加地さん総出で、この数日間、トイレのリメイクともいうべき掃除を徹底的にやっていただいてます。見てください、この劇的ビフォーアフター!

心を込めねば、この白さはありません

ほんとに、綺麗!!

戻った生徒たちのことを思い、想いを尽くしてくれています。

こんな場所だと使う度に、心も真っ白になると思います。

感謝です。

 

 

 

えひめっこピカイチコンテスト参加募集

2020年4月27日 10時16分

北中生徒のみなさんへ

 

愛媛県よりえひめっこピカイチコンテスト開催について連絡がありました。

この臨時休校中に心穏やかに、家庭生活や家庭学習でがんばったことをまとめたり、取り組んだりしたことをぜひ募集してみませんか?

愛ある塗り絵シリーズもあるようです。

このような募集やコンテンツへの参加を積極的に行うことで、

自分の実力アップやスキルアップ、心の成長や安定にしっかりつなげる生活を続けていきましょう。

下記に募集要項、愛ある塗り絵シリーズを掲載いたします。

 

えひめっこピカイチコンテスト募集要項.pdf

えひめっこピカイチコンテスト募集(中学生向け).pdf

 

愛ある塗り絵シリーズ(全部).pdf

 

 

臨時休業中における新入生学習サポート動画

2020年4月24日 17時01分

このことについて、義務教育課から東予教育事務所を通じて、学校再開後を見据えて、臨時休業中の家庭学習の充実を図るため、小・中学校1年生向けの、学校生活や学習活動について紹介する「新入生学習サポート」動画を、下記のとおり制作し配信する旨、連絡がありました。

【中学生1年生向け動画】
「学習ガイダンス」(中学1年生対象)約30分
 内容:各教科(5教科)の学習内容及び学習方法等の説明

放送及び配信について
(1)県内CATV局(※)による放送
  〇放送局によって放送時間帯が異なるので、各放送局の  HPで確認する。
  〇愛媛CATVの第1回放送
  〇令和2年4月25日(土)愛媛CATV(たうんチャンネル111ch)
  〇小学1年生対象(17:00~)、中学1年生対象(18:00~)
(2)YouTubeによる配信
   令和2年4月25日(土)の愛媛CATVの放送後から視聴が可能である。
   <ポータルサイト>

 YouTubeによる配信 25日(土)の愛媛CATVの放送後から視聴可能

 

02_チラシ(0424).pdf

 

 

 

担任の先生、電話で様子をうかがってます。

2020年4月24日 14時40分

担任の先生方は、子どもたちの様子を電話にてうかがってます。

一軒一軒、お電話をさせていただいております。その、先生方ですが、生徒たちと話す声はとってもはずんで嬉しそう。

やっぱり、子どもたちが可愛くてしょうがない感じです。

とある、電話のやりとり、

「それじゃあ、元気でがんばるんよー」先生が切ろうとしたその時。

どうも、電話先で「先生もな」との一言。

なんて優しんでしょう。

思わずこちらまでジーンと感動をいただきました。

 

ほんとうに、そんな優しい北中生が、みんな元気で、再会できることを、心から願うばかりです。

保護者の皆様。この土日もどうか、不要な外出は控えて、感染症予防に努めていただきますよう、切にお願いいたします!!

 

PC教材研究中!

2020年4月23日 17時20分

本日の先生方は、パソコンを用いた教材について、様々な角度から研究中。

よりわかりやすく、つながりもしっかりあるそんなサイトやアプリについて研究を進めてます。

 

今回はなかなか使用には至らないのですが、今後、みんなとやりとりしながら、学びを続けていけるといいと願いつつ、先生方も努力を続けてます!!

 

より美しい学校へ

2020年4月22日 21時09分

昨日より、学校の草引きを支援員さんをはじめ、先生方で行ってくれてます。トイレを美しくしてくれたり、担任の先生方は教室環境や掲示に勤しんだり。

本日は井川先生をはじめ、先生方総出で正門サイドに拾い集められていた落ち葉を軽トラックでクリーンセンターへと搬送。

先生方みんなで、より美しい北中づくりに励んでます!