令和2年度、始業!!

2020年4月8日 09時20分

凛とした空気のまま、始業式です!

さすが最上級、3年生!

そして、いよいよ中堅、2年生ですなあ。

校長先生からは、「挑戦」「感動」「思いやり」を積み上げていこう!予測不可能な未来に向かうため、さらに学力をつけていくのだ!!というメッセージが投げかけられました!顔を上げ、心をむけ、傾聴する彼らに、明るい未来を観ます。

今回の感染症との闘いがこれほどまで、学校や社会に影響を及ぼすとは、それこそ予測不可能な事態となっています。長期戦にもなりそうです。この国難を一人一人の創意と人をとことん思いやるハートで乗り越えなければならない!!

『人間』が試されている!

そんなことを思うのです。

保護者、地域の皆さんにも、なお一層のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。共に闘ってまいりましょう。

 

 

新任の先生方にとっては、初の校歌。

いやあ、なんとも美しい旋律。

これが、北中校歌なのですね

 

 

部活動顧問の先生方の紹介もありました。

和やかなムードの中、ここでも新たな出会いがあるのでした。

この、1年、部活でも自分磨きができるといいですね応援してます!!

 

出会い、新任、転入の教職員と

2020年4月8日 08時55分

新任式、新しく北中に赴任された先生方、お世話いただく職員の皆さんとの出会いがありました。

凛とした美しい空気、新たな出会いの場を子どもたちがつくってくれました。

素直に顔を上げ、ステージを注視し、先生方の言葉ひとつひとつに耳を傾ける姿には、「心」がこもっています。

温かな時間の中、出会いがありました!!

 

 

子どもたちが、来た!!

2020年4月8日 08時35分

いよいよ、令和2年度、初の登校となった2年生、3年生、早速中庭の清掃にも取りかかってくれてる姿もあり!さすがです。

まずは、旧クラスに入ります。

さあ!何が待っているのだろう。ドキドキの朝です

 

 

 

4月行事

2020年4月7日 21時38分

4月の行事予定を掲載いたします。

今後の動向も不安定であるため、現在のところの予定となります。

新型コロナウィルス感染予防の観点から、PTA行事にも変更が生じています。PTA参観日、総会は中止。家庭訪問は延期となっています。

なにとぞ、ご理解ください。

今後も、HPにて最新の情報をご確認ください。

 

R2 4月保護者・報道配布(変更後).pdf

 

 

 

 

明日8日は始業式!

2020年4月7日 06時42分

いよいよ明日8日は始業式です。

北中学校の皆さんが元気に登校できることを願ってます!!

2、3年生は普段通り登校しましょう!

朝の検温を忘れずにしてきましょう。

体温については、登校して記録してもらいます。必ずお願いします!

マスクも着用いたしましょう。

保護者の皆様、ご協力お願いいたします。

 

新入生のみなさんは予備招集となっています。

検温をするとともに、体調を確認し、13:10~13:30までに

体育館に集合、着席を完了してください。

体調が悪い場合には、登校を控えてください。

その場合には、北中学校まで必ず、ご一報ください。

あの歴史マンガも無料です!

2020年4月5日 06時20分

保護者のみなさんも読んだことがあるのではないでしょうか。

確か学校の図書室にも置いてあったような。

新しい歴史認識でしっかり描き直されています。

少し読んでみましたが、久しぶりに読んでも、結構面白いですよ。

無料での提供は4月12日まで、ぜひ興味のある時代から読んでみるのもいいかも。

親子で読んでもいいですね。
各企業の皆さんも全国の子どもたちを思い、しっかりサポートしてくれようと頑張ってくれているのがわかります。

小学館 『日本の歴史』

 

グランドに、子どもたち似合います。

2020年4月4日 19時15分

土曜日の朝。

短時間ではありますが、学校内には子どもたちの部活動の姿がありました。

やはり、学校には、子どもたちの元気な姿が似合います。

このまま、感染症の流行が少しでも早く、収束に向かうことを、願うばかりです。

保護者の皆様、北中学校の生徒の皆さん、今一度、感染症予防の意識を高く保ちつつ、ぜひ、一人一人が自覚ある行動に心がけて参りましょう。

 

今日は英語のコンテンツを紹介!

2020年4月4日 05時48分

英語の基礎固めのページです。

無料で公開されてます。

なお、これらは、中学校における学習支援コンテンツ (令和2年4月1日時点)/文部科学省より

見つけることができます!

よくまとまっていて、音声データもついてるみたいです。

 

『主語ってなんだ?動詞ってなんだ?』

 

他にもいろんな教材が提供されてます!

ぜひ、利用してみよう。

 

【Z会無料提供教材】中高生のための自宅学習サポート教材

学び応援します!

2020年4月4日 05時12分

北中学校生徒の皆さんへ

お休みもあとわずかになりました。

学習は計画的に進んでますか?

宿題も終えて、余裕のあなたにも、紹介したいことがあります!

今、ネット上ではみんなの学びを応援しようとさまざまなサイトが立ち上がったり

公開されたりしてます。

利用しない手はありません。

例えば、これ!

NHK for school より『もし洪水が起きたら』

 それから、こんなのも

『なぜ、瀬戸内の島々に ヒトが集まるの?』

10分ものの動画がかなりたくさんあります。

ぜひ、利用するといいと思いますねぇ。

学校始まってもかなり、おすすめです。