市総体 対戦表!!
2020年7月10日 17時51分市総合体育大会の対戦表を掲載いたします。
こちら、川北versionとなっております。
制作は、北中生への心からのエールを込めて永尾先生です。
なんともすっきり格好良し。
校内に掲示され、総体ムードを盛り上げてくれることでしょう!!
市総合体育大会の対戦表を掲載いたします。
こちら、川北versionとなっております。
制作は、北中生への心からのエールを込めて永尾先生です。
なんともすっきり格好良し。
校内に掲示され、総体ムードを盛り上げてくれることでしょう!!
いよいよ7月20日からは市総合体育大会が迫ってきました。
雨の中ではありますが、部活動の生徒たちも熱気を帯びてがんばっている最中です。
本日以下の文書を配布しています。
応援の注意点とコロナウイルス感染防止対策についてです。
各種目、時間を掛け、準備を整えて参りました。
3年生徒たちの最後の大会を学校・地域あげて盛り上げていきたいと考えています。
保護者の皆様におかれましても、会期中の御協力をよろしくお願いいたします。
6時の時点で警報は出ておりません。
通常通り登校してください。
雨が降っておりますので、くれぐれも安全には留意するよう、お願いいたします。
8:22大雨警報が解除されましたので、
昼食を食べて、13:00までに登校となります。
その際には、5時間目の準備をお願いします。
なお、1年生は内科検診が予定されていますので体操服で登校してかまいません。体操服を持ってきた場合には直ちに着替えてもらいますので、準備をお願いいたします。
朝6時の時点で大雨(土砂災害)警報が出ています。
自宅待機となります。
午前中の授業と給食はありません。
この後、10:30まで解除されなければ、臨時休校、お休みとなります。
10:30までに警報が解除されたら、お昼を食べて、13:00までに登校してください。
その場合は、5時間目の授業準備をしてください。
11:21四国中央市に大雨警報が出ましたが、
この時間帯に下校させることは、危険と判断し、学校にて、待機し、給食を食べ、6校時まで活動いたします。
警報が続く場合には、部活動を中止し、十分に注意を喚起した上で、下校させます。
御理解、御協力をお願いいたします。
PTA理事の保護者のみなさまへ
本日付で7月9日の理事会案内をさせていただいています。
曜日は木曜日となりますので、よろしくお願いいたします。
※配布プリントが(水)となっておりましたので訂正いたします。
今回の理事会は参加者を限定し 正副会長様、各専門部長様、現在決定しております3年学年部長様に参加していただく予定です。
保護者の皆様へお願いです。
本日、部活動生徒たちが以下の文書を持ち帰っています。
市総合体育大会への参加同意書です。
いよいよ7月末には、市総合体育大会が迫ってまいりました。
3年生にとっては、最後の大会、試合となります。
保護者の皆様には、大会運営について、御理解と御協力をいただけますようお願いいたします。
同意書については7月8日(水)までに各部顧問までご提出いただきますよう、お願いいたします。
北中になくてはならない新車が納車されました!!
ん?新車??
見てください、この白く輝くボディー!!
丸いスリットの模様も、アクセントとなっている。いやあ、いい車です!!
そう、これは、ゴミ袋を中庭から回収場所まで運搬するスーパー一輪車のボディーなのです!北中にはなくてはならないものでした。
旧一輪車は、ハードな仕事のせいで老朽化が進み、破損も目立ってきたため、この度その役目を終えました。
新しいボディーは、なんと手作り!!馬越先生と、5組〜10組の生徒たちにの手によって、見事に作り上げられたものです。お見事!!
ほんとに、ありがたい!!
これから、末長く、大切な役割を果たしてくれるはず。
北中みんなで、愛して参りましょう
テストの前には1時間、教育相談があります。
テスト勉強に集中しつつ、一人一人、担任や学年の先生と本年度に入ってからの成長や、今の目標などについてゆったりと話していきます。
廊下では、3年生もいい顔で待ってます!いよいよ、進路に向けての話も始まっていくのでしょう。
新型コロナの影響で、人と人との物理的な距離は取らねばならなくなりました。
でもしかし、生徒たちと先生の心の距離は、こんなミーティングを通して、深まり、温められていくものだと思います。
また一つ、成長していく北中生なのでした。