1年生保護者の皆様、メール登録確実に!(再掲載)

2020年4月16日 19時30分

昨日15日、子どもさんが茶色封筒を持ち帰っています。学校からの緊急メールを受信するための設定方法と各家庭のIDの入った大切なものです。

急な日程変更や、災害対応、感染症対応など重要な連絡をこのメールにて行いますので、必ず、スマホ等にて設定を行ってください。

まだ、登録できていない家庭があるようです、全員登録をめざしています。封筒内の手順に従い登録をお願いいたします。

設定方法など、ご質問は川之江北中学校教頭まで連絡ください。

よろしくお願いいたします。

えひめの中学生の皆さんへ

2020年4月16日 19時18分

愛媛県教育委員会人権教育課より、えひめの中学生の皆さんへメッセージが届いています。

今回は中学生に向けてのメッセージです。

大人の私たちが心に置かねばならないことも、明記されているように思います。

みんなの生活や命が大切にされるよう、一人一人が考え行動し、この難局を乗り越えてまいりましょう。

 

えひめの中学生の皆さんへ

 

 

朝の落ち着き、そして、手洗いタイム!

2020年4月16日 08時46分

朝の読書と学びの様子です。

実に落ち着いたいい時間が流れる朝です。

保健委員会の話し合いで、朝の手洗いの時間が設けられ、

クラスごとに手洗いが行われています。

これもまた、無言で整然とスムーズに行う生徒たちです。

予防の意識を高く持って、今日一日学びに向かおう!!

 

 

 

 

 

 

 

今こそ人を大切にする生き方を

2020年4月15日 13時22分

新型コロナウイルス対応に関しては、様々な情報が飛び交っています。

インターネット上には嘘の情報や事実と異なる情報もあふれています。

この中で、偏見や差別によって悲しむ人が出てはなりません。

人権の大切さを学んできた北中生のみなさんであればわかると思います。

しっかりと正しい情報を選択し、今こそ人を大切に生きてまいりましょう。

 

愛媛県教育委員会人権教育課から、

『えひめの子どもたちへ』とのメッセージが

届いています。

北中生のみなさんも、そして保護者のみなさんも、しっかり読み込んで、

力をあわせて、みんなでいっしょにがんばりましょう。

 

えひめのこどもたちへ.pdf

 

保護者の皆様へ マスク着用のご協力を

2020年4月13日 19時15分

マスクの着用については、それぞれのご家庭のご協力をいただいており、全校がマスク着用の状態で学校生活が送れております。

今後とも、マスクの着用にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

感染予防の対策については、今後かなりの長期に渡り、ご協力をお願いすることになると思います。

マスクについては、現在は白のもので協力いただいておりますが、品薄の状況も続いておりますので、白以外のものも構いませんし、布マスクももちろん構いません。

 

子どもたちの感染予防のため、ご家庭のご協力を今後ともよろしくお願いします。

1年生が、学校探検!

2020年4月13日 19時09分

ロの字の作りの北中学校、どこに、何の施設があるのかは、最初はなかなかわかりません。

本日午後は、整列しながら、1年生が学校探検!

すぐに慣れるとは思いますが、この北中ともしっかり出会う1年生たちなのでした。

 

あなたたちの場所です!

ここで、思いっきり伸びよ!

 

 

 

初、そして久々は、カレーから!

2020年4月13日 18時52分

本年度初の給食。

生徒たちも言ってましたが、ほんとに久しぶりの給食は『カレー』

朝早くから調理員さんたちが、丁寧に環境にも配慮しながら、作ってくれました。

 

前を向いて、整然と食べることにはなっていますが、しっかりと食べ、給食を食べられることの幸せを感じつつ、食を楽しんだ北中生なのでした。

もちろん、先生方にとっても久しぶり。

調理員のみなさん、本日も美味しかったです!ごちそうさまでした!!

 

 

 

 

 

 

委員のみなさんが、さっそくいい仕事してくれてます。

しっかりと、配膳員の皆さんにもご挨拶。

「ごちそうさまでした」

ほんとに、あたりまえに食べられること、感謝です!

 

授業の横顔!

2020年4月13日 18時43分

いよいよ、本日からは各授業がスタート!

先生との新たな出会いと共に、新たな学びが始まりました。

実にやる気を感じます。

 

本日は朝から気温が下がったため、暖房を入れて、なお、換気をしつつ教室の環境には気を配りました。

この1年、新しい学びを目指し、生きる力を、しっかりと身につけさせたいと思います。

がんばれ、北中生!!

 

 

さすが、3年生、机に向かう姿はいい顔です!

英語は、ALTのエイミーも絡んでの活発なもの、英語が飛び交いながら、どんどん進んでいきます。

 

 

お、こちらでは、誕生日月ごとの掲示を工夫。なかなか楽しくて、美しいものが出来上がってます。これが、掲示されたら、そりゃあったかい教室になりますね

 

部活動見学!整然と!

2020年4月10日 19時15分

1年生本日の終わりは部活動の見学。整列して整然と各部の活動を見て回ります。

中学校と言えば部活動!

現在は、時間も、活動も限ってのものとなっていますが、子どもたちにとっては大切な時間。

さあ。どの部に入るのか!

しっかり吟味して、自分で決めるのがいいね

 

 

 

 

新入生を迎える会!!

2020年4月10日 14時05分

生徒会本部役員の皆さんが、

時間もなかなかとれない中、しっかりと準備を整え、新入生を歓迎してくれました。

まずは北中クイズ!築何年??

今年の生徒の数は?などなど、静かに、でも熱く盛り上がりました!

そのあと、北中の行事を含む1年間を紹介!

そして、綺麗な花のポットが各クラスに贈呈されました。

ようこそ、川之江北中学校へ、そして生徒会への加入待ってました!一緒に北中学校を盛り上げていきましょう