清掃タイム!先生方が総力戦!
2020年5月14日 20時54分生徒のみんなが帰った後。
明日に向け、先生方で清掃タイムです。
校長先生をはじめ、総力をあげて、環境を整えます。
あちこちで、みつけては、拭き上げるそんな先生たちの心はひとつ!!
トイレもピカピカ。
心もさっぱり。
美しいこの学び舎へ明日もまた、元気に登校しておいで。
生徒のみんなが帰った後。
明日に向け、先生方で清掃タイムです。
校長先生をはじめ、総力をあげて、環境を整えます。
あちこちで、みつけては、拭き上げるそんな先生たちの心はひとつ!!
トイレもピカピカ。
心もさっぱり。
美しいこの学び舎へ明日もまた、元気に登校しておいで。
学ぶ。
3年生の美術、今日は黒河先生と初めての授業
発見あり、
納得あり、
発想あり、
活動あり。
それぞれにやっぱり喜びがあります。
活動を再開して、しみじみ思うところです。
特に美術は、先生の感性にも包まれる時間でもあるのだなと思うのです。
学習活動に向かう子どもたちの眼はキラキラしてます。
こんな、学びが続くことを心より願います。
北中ソーシャルディスタンスを大切にしながら、お互いを思いつつ。
朝の時間、授業、給食と学校の時を過ごす生徒たちと、先生方です。
制約というよりも、それを、当たり前と捉えている子どもたちの姿があります。
沢山の情報をしっかり見聞きして、
今、何を大切にしなければならないかを、自覚した上で、静かにそれを受け入れている姿があります。
それでも、先生、友だちと過ごす時間はやっぱり尊いなあって、感じている様子です。
先生方のエプロン姿がかわいらしくもあるのは、私だけでしょうか。
Aグループ,Bグループ登校の2日間を終えました。
川之江八幡神社の秋季大祭にて神輿を奉納するために、昭和53年、54年生まれの有志の方々により発足された「伍参會」の皆様から、旧川之江市域の小中学校のみなさんのためにと、マスクをいただきました。本日全校生徒に配布し、持ち帰ってもらいました。配布のタイミングの生徒たちの表情です。地域の方々に支えていただいていること、実感していることでしょう。新型コロナウイルス感染防止対策として、マスクの着用を含めて、自分たちにできることを、今後も継続していきたいと思います。伍参會の皆様、本当にありがとうございました。
委員会文書で連絡しましたとおり、明日12日Aグループより
分散登校となります。
朝の検温、マスクの着用、手洗いうがいの継続をお願いいたします。
また、給食につきましては。
12日(火)、13日(水)わかめごはん
14日(木)、15日(金)コッペパン いちごジャムが提供されます。
以下がそのイメージ図とカロリーの目安となります。
副食(おかず)について毎日お世話になりますが、御準備よろしくお願いいたします。
また、気温も高くなってきております。
熱中症予防のため、昼食用としてもお茶、水、スポーツドリンクの
準備をお願いいたします。
久しぶりの登校。
その姿は、眩しく感じられます。
この当たり前の景色が、なんとも愛おしい限りです。
本日は、提出物などの回収が行われました。自分の頑張ってきた学びを提出する生徒たちです。
そして、さまざまな配布物もお配りしています。各御家庭で、ご確認ください。
明日からの、分散登校について心構えをもって本日は早めの下校となった生徒たちです。
11日(月)より学校再開となりますが。
これまで同様、朝の検温、マスクの着用、手洗いうがいの継続をよろしくお願いいたします。
11日の川之江北中の予定については、8日掲載の11日予定をご覧ください。翌日12日からはクラスをAグループBグループの2つの班に分けて1日おきに登校する分散登校の形なります。11日はその説明が行われます。保護者の皆様も子どもさんの班の確認をお願いいたします。
12日からは、給食時に、パン又はご飯が出ます。牛乳は出ませんので、お茶と副食のご準備をよろしくお願いします。
11日は給食はありません子どもたちは10:30には下校いたしますのでよろしくお願いします。
川北の生徒のみなさん!
元気で自分の学びを続けてますか?
身体が元気でないと、学びの継続も難しいですね。
さて、本日も井川先生プレゼンツ、体力を落とさないための
おうちでできるトレーニングのご紹介です。
今回は丸岡先生と応援の松浦先生もトレーニング中!
では、一緒にやってみよう!
クリック再生で動き始めます!
5月11日(月)の川之江北中学校の予定について確認いたします。
全員登校です。
テストは延期となりました。
この日は給食もありません。御協力をお願いいたします。
この日の活動内容は
①提出予定物の回収・確認
②12日(火)以降の分散登校について、グループの確認と説明。
③12日(火)以降の授業予定はこの日に連絡します。
下校予定時間は10:30です。
昼食等この日はお世話になりますがよろしくお願いします。
【準備物】
提出予定だったもの。
「あゆみ」 筆記用具 シューズ
11日(月)以降の『分散登校による段階的な教育活動の開始について』
また『新型コロナウイルス感染症対策のための施設利用について』
市教育委員会より以下のような連絡がありましたので、掲載いたします。
御熟読いただき、より一層の感染予防の継続と教育活動への御理解、御協力をよろしくお願いいたします。
020508 分散登校による段階的な教育活動の開始について.pdf