6/18㈫ 市教科研修会 2年3組理科

2024年6月18日 18時03分

 今日は市内の各中学校で教科研修会が行われました。本校では2年3組の理科の授業を公開し、市内の小中学校から30人ほどの先生方が見学のため来校されました。

 生物のからだのつくりとはたらきの学習で、消化の仕組みを考える授業でした。デンプンを消化酵素で分解したものを調べ、その結果からデンプンに起こった変化やその理由を考えました。

DSCN8217 先生とクロムを触る生徒

DSCN8175 試験管を熱する DSCN8176 試験管熱する

DSCN8181 実験拡大

DSCN8201 モデルで考察 DSCN8204

 大勢の見学者がいる中、班の仲間と協力して実験し、活発に意見交換ができていました。理科の実験は写真を見るだけでもワクワクしてきますね。

 2年3組の皆さん、佐藤先生、お疲れさまでした。明日から期末テストです。前向きに頑張りましょう!

6/18㈫の登校について

2024年6月17日 16時07分

 明日18日は、昼前まで非常に激しく雨が降ることが予想されています。未明から昼頃にかけては、警報が発令される可能性もあります。そこで、明日の予定についてご連絡します。

 1 警報が発令されない場合

  普段通り登校です。給食も実施します。


 2 警報が発令された場合
  ① 午前6時の時点、また、それ以降で始業時刻の8時10分までに、「暴風・大雨・洪水」のいずれか一つでも特別警報または警報が出ている場合は、臨時休業になります。午前6時の時点で警報が出ている時点で給食も中止です。

  ② 午前10時30分までに警報が解除されても臨時休業です。

  ③ 生徒の登校後、警報が出た場合の下校については、13時までに判断し、メール配信等で各家庭に連絡いたします。なお、この場合、給食は実施します。

6/7(金) 3年生地域清掃

2024年6月14日 09時47分

 先週金曜日に3年生が地域清掃をしました。

 学級単位で、JR川之江駅、山田井地区方面道路、川之江八幡神社、金生川の4か所に分かれ、ごみ拾いや除草、溝掃除に取り組みました。

 日差しが強く、気温もかなり高かったのですが、学級のみんなで一緒に頑張っていました。

20240607_135806

20240607_140522

20240607_135733

20240607_142743

DSCN8051 山根T DSCN8053 男

DSCN8055 女子6人 DSCN8054 女子2

6/12㈬ 道徳通信1

2024年6月12日 15時11分

 川之江北中学校は昨年から、愛媛県特色ある道徳教育推進事業の指定を受け、道徳教育に力を注いでいます。

 今回は、3年2組の「言葉おしみ」の授業にお邪魔しました。

 公共施設のトイレや、駅の改札口など、いろいろな場面での短い挨拶のやり取りが、場を和やかにしたり、周りの人を前向きにさせたりする、という話でした。

 何よりも感心したのは、たくさんの生徒が、クラスメイトが発表する時に、その人の方を向いて意見を聞いていた点です。発表を終えた後に「みんなに言えて、みんなが聞いてくれてうれしい!」というような笑顔になる人が何人もいました。

DSCN8020 ペア学習 DSCN8023 発表まさひろ

DSCN8030 満足げ DSCN8041 発表者を見る

DSCN8048 じんと DSCN8039

DSCN8046

 今回の授業も全員が自分の言葉で発表できていました。昨年4月からの取り組みが実を結び始めています。

6/9㈰ 参観日・PTA校内バレーボール大会

2024年6月9日 16時25分

 今日は6月の参観日でした。あいにくの雨でしたが、たくさんの保護者の方がおいでてくださいました。ありがとうございます。

 生徒のみなさんは、いつもどおり、いやいつもよりもさらに真剣に、熱心に授業に取り組んでいました。

DSCN8061 美

DSCN8066 英

DSCN8071 社

DSCN8075 英2

DSCN8078 音

DSCN8080 理

 1校時の授業参観の後、体育館でPTA校内球技大会が行われました。

 今年は保護者、教職員に加え、生徒からも参加者を募り、40名を超える参加がありました。

 集まった全員を5チームに分け、全チームと対戦しました。

 最後に生徒チームと生徒の選抜による教職員チームが対戦し、90分間の日程を終了しました。

DSCN8089 保

DSCN8108 生

DSCN8110 保

DSCN8124 先生

DSCN8127 子ども

DSCN8136 生徒

DSCN8156 集合

 最後の写真から分かるように、参加した全員が笑顔で終われ、楽しいひと時を共有できました。ありがとうございました。

6/6(木) 英語学習成果確認テスト【E-ACT】

2024年6月6日 13時51分

 今朝、1・2年生対象の英語学習成果確認テスト【E-ACT】が行われました。「えひめICT学習支援システム(EILS:エイリス)」を活用した、英語の受信力(聞くこと・読むこと)のテストでした。

 10分間の短い時間でしたが、タブレットとイヤフォンを使って、真剣な眼差しで取り組んでいました。

DSCN7996 DSCN7995

DSCN8004 DSCN8001

DSCN7997 DSCN8003

 今年の12月までに合計6回行われます。2学期からは、発信力(話すこと・書くこと)の内容も入ってきます。

6/4(火) 市総体 陸上競技の部

2024年6月4日 17時36分

 今日は陸上競技の市総体が開催されました。

 朝は冷え込んだのですが、晴れ渡る空のもと、ぐんぐん気温が上がりました。

1717485946542-0 1717485979415-0

1717485990942-0 1717486046403-0

1717486069364-0 1717486094759-0

1717486104326-0 1717486113744-0

1717486162198-0 1717486184126-0 1717486239130-0 1717486265005-0

1717486247838-0 1717486226646-0

1717486287580-0 1717486344679-0 1717486325778-0 1717486355228-0

1717486080372-0 1717486152006-0

 入賞者

  男子

   1年1500m 2位 南   110mハードル 2位 合田   2年1500m 2位 参鍋(SAC所属)

   三段跳 1位 田邊、2位 伊藤   砲丸投 1位 田邊、2位 大喜多

  女子

   走高跳 1位 谷、2位小川   走幅跳 1位 永松   3年100m 2位 藤田

   2年1500m 1位 石川千、2位 後藤   四種競技 1位 石村、2位 矢野

   砲丸投 2位小川   4×100mリレー 2位 齊藤、藤田、石村、永松

   女子は総合優勝を勝ち取りました!おめでとうございます!!

1717486406761-0

5/30㈭ 市総体速報3日目

2024年5月30日 10時56分

女子バレーボール

 対 川之江南 1-2 惜敗  県内でも上位の相手から第2セットを取りました。

1717047046741-0

1717047083363-0

1717047149205-0

1717047126038-0

男子バレーボール

 対 四国中央クラブ  0-2 惜敗

 対 川之江南     1-2 惜敗

1717040032851-0

1717040047871-0

1717040139120-0

サッカー

 対 土居 2-1  勝利! 優勝!! 県大会出場!!!

1717147969612 1717148126449

サッカー部

柔道

 女子団体 優勝! 県大会出場!!

1717037340827-0 1717037451121-0

1717037358681-0 1717037129888-0

1717036403171 1717036367800

1717036387272 1717039880549-0

剣道

 女子団体 3位

 男子個人 河野 2位 県大会出場!

 女子個人 高橋 ベスト8 県大会出場! 

1717040988876

1717040959210

1717041021240

1717040943154

ソフトテニス2日目

 個人戦が行われました。

 男子

1717045601860

1717045626865 1717045616915

1717045626865

 女子

  野村・上浜ペア 優勝! 県大会出場!!

1717047564902-0

1717047535534-0

1717049017552-0

5/29(水) 市総体速報2日目

2024年5月29日 11時21分

男子バレーボール

 予選リーグ

  対 川之江南 0−2 惜敗

1716950387717

サッカー

 リーグ戦  

  対 三島東・三島西  前半 0−0  後半 1−1  引き分け

軟式野球

 対 三島・土居  2−4 惜敗 接戦でした。

ソフトテニス女子

 団体戦 1回戦  対 三島東 1−2 惜敗

ソフトテニス男子

 団体戦 1回戦  対 土居 惜敗

卓球個人

 男子 ダブルス 第1位 小城・脇ペア  第2位 土井・牧原ペア

 女子 シングル 第1位 伊藤桃

    ダブルス 第1位 伊藤百・井川愛ペア

 1716955937633-0 1716956087386-0

 1716962947211 1716956055479-0

 1716956105330-0 1716964868932

 1717018256779

 おめでとう!