11/2㈭人権劇前日練習
2023年11月2日 17時32分いよいよ明日が人権・同和教育参観日です。
3年生の人権講座のメンバーが放課後、最後の通し練習をしていました。
インフルエンザの流行などで、なかなか練習時間が取れませんでしたが、台詞もしっかり頭に入り、熱のこもった演技になっていました。
保護者の皆様には、明日は是非とも足を運んでいただき、人権について過程で話し合うきっかけにしてほしいと思います。
いよいよ明日が人権・同和教育参観日です。
3年生の人権講座のメンバーが放課後、最後の通し練習をしていました。
インフルエンザの流行などで、なかなか練習時間が取れませんでしたが、台詞もしっかり頭に入り、熱のこもった演技になっていました。
保護者の皆様には、明日は是非とも足を運んでいただき、人権について過程で話し合うきっかけにしてほしいと思います。
10/31㈫朝、県新人大会に出場する部活動と、県駅伝に出場するメンバーの壮行会が行われました。
県新人大会には、本校から、テニス部男女個人、ソフトボール部、ソフトテニス部女子個人、卓球部男女、柔道部個人、剣道部個人、ラグビーフットボール部、陸上部男女が出場します。11/4㈯の陸上競技を皮切りに始まります。詳しい日程と会場については、ホーム画面右上の「お知らせ」にあるファイルをご覧ください。
校長先生からのお話にもあったのですが、四国中央市の代表として頑張ってきてください。県レベルでの試合でしか体験できない経験を積み、来年の総体に生かしてください。
下は県駅伝のメンバーです。11/18㈯に新居浜市の国領川河川敷で開催されます。残り2週間ちょっとですが、密度の濃い練習にしてほしいと思います。頑張れ!北中生!!
先週金曜日、3年生の総合的な学習の時間の「地域PR」講座で、川之江太鼓台協議会の石川尚史会長をお招きして、「太鼓台の魅力」「人をつなぐ 地域をつなぐ」について、話をしていただきました。太鼓台の幕も近くで見せていただき、将来の地域活性化の原動力になりました。
石川会長様、お忙しい中ありがとうございました。
11月3日(金祝)に人権・同和教育参観日を行います。
3年生の「総合的な学習の時間」に人権講座の生徒たちが練習を重ねてきた人権劇を上演します。
人権講座のメンバーは、この土日も休日返上で練習を行いました。
今年の劇のテーマは「身元調査お断り運動」です。
子どもたちの身近な「SNSの使い方」の問題点についても考えらされる内容になっています。
練習のあとのミーティング
ミーティングでは、子どもたちの劇に対する思いや、差別についての思いが語られています。
本番まであと4日、練習できる日はあと2日
子どもたちは、一生懸命頑張っています。
11月3日、多くの保護者のみなさんに見ていただき、子どもたちのメッセージを受け取ってほしいと思います。
よろしくお願いします。
残すところ1時間あまりで、修学旅行が終わろうとしています。
津田の松原SAで解散式を行いました。
思い出を見つける旅!
修学旅行の学年目標
「互いに支え合い、仲間との絆を深め、自分たちを向上させよう」
2泊3日の修学旅行を通して、子どもたちの成長している姿が多く見られました。
歩くのがしんどくなった生徒の背中をそっと支え押す姿
左右両側から支え、優しく声掛をけする姿
班長のリーダーとしての自覚の高まり
個々の生徒の学年一員としての自覚の高まり など
学年目標を達成できた旅行になりました。
これも、ご家族のご理解とご協力があったからこそ実現できたことと感謝しています。
まもなく帰校いたします。子どもたちの土産話を今晩はたくさん聞かせてもらってください。
東大寺の見学後、歩き疲れた子どもたちは、待ちに待った昼食
メニューはカツカレーでした。
お腹をたっぷり満たし、修学旅行の全日程を終え、帰路につきました。
13時15分、予定より45分遅れで、バスは東大寺を出発しました。
津田サービスエリアで解散式を行い、貴校する予定です。津田サービスエリア出発した後、予想到着時間をホームページ、見守りメールでお知らせします。
最後の見学地は「東大寺」
まずは、子どもたちを鹿さんたちが、出迎えてくれました。
恐る恐る参道を進んでいきます。見えてきたのは全景!
そして南大門
そして、大仏殿
大仏様は、やはり思ったより・・・
デカかった。
世界最古の木造建築物で有名な世界遺産「法隆寺」を見学!
ガイドさんから詳しい説明を聞きました。
子どもたちは、疲れも見せずに真剣にガイドさんの説明に耳を傾けていました。やはり世界遺産はすごい!
バスは最後の見学地、東大寺に向けて進んでいます。
6時15分起床で身支度を整え、子どもたちが朝食会場に集まってきました。
学年主任の喜井先生のお話の後、朝食です。
朝食メニューは、洋食でした。
疲れが溜まっているかと思えば、元気そうでした。
朝食後、出発式を済ませ
子どもたちを乗せたバスは、3日目の見学地の法隆寺に向け、
8時にホテルを出発しました。
天気も良さそうです。
今日は世界遺産の見学を通して、日本の歴史、文化について学びます。
19時40分、ホテルに到着!
入館式を終え、予定通り19時から夕食
元気にたくさん食べました。
この後21時まで、入浴、21時から班長会、班会、22時消灯・就寝予定です。
明日は、いよいよ最終日
世界遺産の法隆寺、東大寺を見学し、帰路につきます。