2学期が終了しました。
式典のまえに表彰をおこないました。
受賞されたみなさんおめでとう!
個人の頑張り・クラスの頑張りに温かい拍手が注がれました。
北中の頑張りに拍手!
さて、式辞の中で、校長先生からお話いただいたことをもとに、それぞれが、2学期の取組みを振り返ってみてください。
そうして、校長先生からのメッセージ、しっかり受け止めてくださいね。
自己の夢や目標に向かって ”今” を大切に過ごしてください。
それでは、よいお年をお迎えください。
挑戦! その先に待っている感動! そして、思いやりの心をもって友とも家族とも全ての人とも接してください。
新学期、いい顔をしたみなさんに出会えることを楽しみにしています。
「身近な生活環境を見つめ、地域の生活・文化について考えよう」というテーマのもと、これまで1年生は、「調べ学習」の一環として、6つの講座から自分の取り組む課題を選択し、調査研究を行い、レポート形式でまとめていきました。
<1年生調べ学習テーマ>
◯地域の防災教育
◯地域の紹介
◯地域の行事
◯地域の福祉
◯地域の環境
◯地域の産業
各講座で発表会を行い、昨日は各講座の代表による学年発表会が体育館で行われました。
司会進行をはじめ、生徒が中心になって会が進められていました。聞く態度も素晴らしく、確実に成長しているなあと感心させられました。
今回の発表で選出された人たちは、3学期の参観日に全校の前で発表します。
選抜されたみなさん、がんばろう!
保護者のみなさま、ぜひ御来校くださいますようよろしくお願いいたします。
遅くなりましたが、H31年1月行事予定をUPしました。
「行事予定のタブ」を開くか、「キャビネット文書共有」からも閲覧およびダウンロードが可能です。
ご利用ください。
次期生徒会長を決める大事な生徒会役員改選選挙演説会が、昨日行われました。
さすが、生徒会長に立候補するだけのことはありますね。それぞれがそれぞれの持ち味を生かした、とてもすばらしい演説会になりました。
どんな時であれ、どんな場合であれ、人前で自分の意見や考えを述べるのはエネルギーがいりますし、緊張もします。全校生徒の前でとなると、なおさらです。
そうした緊張の中、堂々たる演説ぶりでした。内容も大変よく練られており、感心しました。
何よりうれしかったのは、どの候補者からも今以上の北中にしていきたいという強い思いが伝わってきたことです。
結果の公表が待たれるところですが、次期、新生徒会長を筆頭に今から新生徒会役員の活躍が楽しみでなりません。
さて、みなさん自身が選んだ生徒会役員です。彼ら彼女らのこれからに大いに期待するとともに、生徒のみなさんの全てが全力でフォローするのですよ。
北中の明るい未来はあなたたち自身の手のひらの中にあるのだから。
先日行いました「学期末個人懇談」大変お世話になりました。
さて、懇談を終えて帰ろうとした際に、自分の靴がなくてお困りの方がいらっしゃいます。
以下の写真に示しました靴の持ち主の方が、間違えられた可能性があります。
ショートブーツです。写真と実際の色味は違いますが、黒に近い焦げ茶、中は青みがかった裏起毛になっています。
現在、玄関にて保管しております。
懇談会当日、写真に示すものと似たものを履いてこられた方は、今一度お確かめくださいますようお願いいたします。
ご連絡お待ちしております。
「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」の実施について
えひめ防災週間(12月17日~23日)にあわせて、地震発生時の安全確保行動の確認や防災意識の向上を図るため、県下一斉に「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」を実施します。
この訓練は、その場で
「(1)まず低く=DROP!」→「(2)頭を守り=COVER!」→「(3)動かない=HOLD ON!」の安全確保行動を約1分間行うもので、誰でも、どこでも参加することができます。
訓練日時
平成30年12月17日(月曜日)午前11時~【1分間程度】
【愛媛県庁HP「シェイクアウトえひめ」より抜粋】
本校もこの訓練に参加しました。
今回は、生徒たちには「予告なし」で行いました。
いつもと変わらない様子で授業を受けるさなかに「緊急地震速報」の音源を流し、シェイクアウト訓練を行いました。
「まず低く、頭を守り、動かない!」
地震の揺れのおさまりを確認後、各授業担当教師の誘導により体育館へ避難し、校長先生より講評をいただきました。
訓練自体は整然と集団行動がとれていたと思います。ですが、実際の場面を想定すると、更に気持ちの高まりに期待したいと思いました。
一番は、とにかく話題にしましょう。
南海トラフ大地震はいつ起こってもおかしくない状態であることは確かなようです。
そのとき自分はどう動くか。
常日頃からシミュレーションしましょう。
今日から毎日、「防災を考える日」に。
昨日のことになりますが、保健委員会発表がありました。
前回、生活意識調査を行いましたが、その時のアンケート調査をもとに
①朝食について
②睡眠リズムについて
③メディア使用について
④インフルエンザ予防について
の4点について保健委員会がとりまとめたものを全校生徒に報告し、提言しました。
それぞれが生活の在り方を見直し、生活意識が向上するようになればいいですね。
詳しい内容は
保健室より発行されます「すこやか」12月号をご覧ください。
ご家族でぜひ話題にしてください。ご協力よろしくお願いいたします!
生徒会改選選挙運動が始まりました。
事前準備として現生徒会役員のみなさんが、校内に選挙用ポスターを貼り付けてくれていました。
どの作業も最後の活動になるわけですが、気持ちをこめて丁寧に作業を行っていました。ご苦労様です。
今朝は生徒の登校時間にあわせて靴箱手前に立ち、挨拶運動を展開していました。
雨が落ちていたために活動場所が限られてしまいましたが、選挙管理委員さんもそばで見守り活動を行う中、候補者たちは、支援者たちとともに、元気な声で精一杯自分自身をアピールしていました。
合唱コンクール&ふれ愛地域体験講座が開催されました。
当日は大変寒い一日となりましたが、ご来賓の方々、地域の方々、保護者の方々等、ほんとうに大勢の方々においでいただき、感謝いたします。
ありがとうございました!
「つなげる想い つながる伝統」
校長が講評でも申しておりましたが、
これまでの伝統を確かに受け継ぎ、次年度へしっかり「つなぐ」ことができたと思います。
午後からの「ふれ愛地域体験講座」では、講師の方をはじめ、企画、準備、当日のお世話をしてくださったPTA理事・学校評議員の方々等の御協力により、大変有意義な時間を共有することができました。お礼申し上げます。ありがとうございました。