ALTシドニーさん、オンラインにてお別れ会。

2021年1月27日 19時17分

明日で、北中での英語指導は終えることとなった、シドニーさん。

本日は、オンラインでのお別れ会を開催しました。

短い間ではありましたが、英語の楽しさと、コミュニケーションの大切さをしっかりと教えていただきました。

英語での掲示も季節に応じて、作っていただき、温かな心と、国際色を醸し出す空間でした。

 

 

別れを惜しみ、みんなを誇りに思うという言葉がシドニーさんから生徒たちに語られます。

感謝の心を生徒会本部役員が伝えます。

うれしくなる光景が各教室にオンラインで届けられ、それを各教室ではしっかりと受け取ることができました。

 

 

令和3年1月教育長メッセージ

2021年1月26日 15時42分

市教育委員会 教育長様より

市内小中学校の皆さん、保護者の皆様にメッセージが届きました。

本日、帰りの会の放送で校長先生が生徒の皆さんに伝えました。

保護者の皆様も御一読いただき、誰一人として悲しませることのないよう、みんなの温かい心でこの難局を乗り越えてまいりましょう。

 

令和3年1月教育長メッセージ.pdf

 

カレーなる笑顔、満面、給食タイム!

2021年1月22日 13時09分

本日の給食は、ほうれん草カレー!!

日浦先生曰く、「3年生カレーもあと何回食べれるかわからんよー」確かに、この美味しいカレーも数えるほどしか食べれない。そんな時期に差し掛かってきました。

 

3年になろうとも、大人になろうとも、やっぱりカレーは、好きそうです。

満面の笑みを浮かべて、食べる3年生にフォーカスしてみました。

 

 

 

思い出写真の注文されましたか?

2021年1月21日 17時26分

『光洋社』さんとPTA広報部にお世話になっている。思い出写真のネットでの注文期限が24日日曜日までとなっています。ご注文はお済みですか?

本年度は、保護者のみなさんには、各行事参加制限もあり、なかなか子どもさんの様子を見る機会も少なかったものと思います。

今年度は、部活動などの写真なども見ることができるようです。御希望のある方はこの際にぜひ、お忘れなきよう、ご注文いただけたらと思います。

1年生も、自分の実力を試す!

2021年1月21日 09時58分

三学年ともに、本日はテスト!!

1、2年生は実力テストてす。

 

これまで習ってきた知識を総動員して、問題に向かっています。

その横顔は、もうすっかり中学生。それはそうです、入学からはや1年が過ぎようとしているのですから。

テストと仲良く、自分のために利用するくらいの気持ちで受ける、そんな姿勢が定着してきているように思います。

 

自分の進路に向け、将来の生き方に結びつくような、そんな学びを、今年も続けている北中生に、エールを送ります!!

 

 

 

PCにてアンケート!

2021年1月20日 09時50分

1人1台整備されたクロームブックを使って、3年生が朝の時間でアンケートを実施しています。

今回のアンケートは「卒業式で歌いたい曲」

朝の時間には、返答がなされ、あっという間に集計され、生徒たちの意見が集約されます。

先生方もビジュアル化された結果で、子どもたちの思いを即座に共有。

 

この、整った環境を今後もフルに活用していきたいと思います。

 

保護者のみなさまにも、家庭のWi-Fi環境を整えてもらうなど、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

新春競書大会 開催

2021年1月17日 13時39分

本日は新春競書大会が開催されました。

人数制限や入れ替え、消毒など感染症対策も徹底しつつ、天候に恵まれ、無事開催された競書大会。

北中からも、8名の生徒が参加しました!!

落ち着いた雰囲気の満ちる会場で、集中して書に魂を込める子どもたちです。

 

なんとも美しい文字にため息が出ます。

さすがです。

 

 

 

新生徒会動く!アンサンブル、卓球表彰!

2021年1月15日 13時22分

本日の生徒朝会は、まず専門委員会報告が新役員の生徒のみなさんで行われました。

会長の覇気のある声で、生徒会長・人権委員長の寺尾さんが、「感染症予防に一層心がけて有意義な3学期のスタートとしよう!!」と呼びかけます。

以下の生徒会本部役員から、免疫力を高め、メリハリのついたスタートにしようと目標がしっかりと伝えられました。

 

【新生徒会本部役員の紹介】

生徒会長・人権委員長の寺尾さん

副会長:石川さん、高橋さん

学級委員長:田邉さん

学習委員長:石橋さん

生活安全委員長:新居さん

環境委員長:上岡さん

保健委員長:毛利さん

給食委員長:伊藤さん

3年生の前本部役員の皆さんも、温かな眼差しで的確に仕事を引き継いでくれています。

伝統は、こうして引き継がれていくのだと感じます。頼みますね!!新生徒会本部役員の皆さん!!

 

 

 

 

その後、アンサンブルコンテストで成果を残した吹奏楽部の皆さんと、市内2位となった卓球女子への表彰が行われました。

 

 

そして、新本部役員の生徒の皆さんの任命も行われました。

凛々しく輝く顔つきです!!

本年も生徒たちの活躍から目が離せません!!

 

 

文化の違い、異国に触れる

2021年1月14日 19時35分

本日は3年生が永尾先生の講座を受講中。

ドイツの日本人学校へ勤めていた頃のお話に生徒たちが傾聴中。

心惹かれる景色や文化、びっくりする新たな事象との出会い。

ワクワクするお話がいっぱいです。

異国の文化に直接の触れることのできない状況にある世界。その中にあって、この講座はとても貴重なものだと思います。

感性豊かな中学時代だからこそ間接経験の中から得られるものも多いと思うのです。

 

コロナ禍を抜けたその暁には、また自由に世界から日本を眺められる、そんな時の到来を心から願う次第です。

 

 

 

始業式の一日

2021年1月8日 08時15分

いよいよ2021北中学校がスタートしました。

冷え込んだ朝一番には、新生徒会本部役員の二人が、初掲揚。

役員活動を確実にスタートしてくれています。背景には、この3学期北中のめざす「思いやり」の文字が。みんなで育ててまいりましょう。

 

 

こちらも、朝一番の各教室です。生徒たちの元気そうな顔、顔、顔。

こちらまで笑顔になります。やっぱり校舎には、子どもたちの姿がなければならないなと心底思います。

 

2021川之江北中学校、元気に出発してます。

 

 

 

 

 

始業式は、各クラスで凜と空気を整えた中、校長先生の放送による語り掛けにより、式辞が送られました。以下ご一読ください。

 

 

式辞

強い寒波が シベリアから流れ込み、大雪が心配された中、新年を迎えました。
まずは、生徒の皆さん あけましておめでとうございます。
ここ川之江では雪が積もることはありませんでしたが、
東北・北陸地方の日本海側では、たいへんな大雪が続いています。
新型コロナウイルスの感染拡大は全国に広がり、医療体制は限界の状態です。
GOTOトラベル・GOTOイートの停止も継続され、
旅行業界・飲食業界の方は、大打撃を受けています。
また それに関連した業界の方達も本当に苦しい状況が続いています。
このような状況の中、否、このような状況だからこそ、
私は、この3学期、皆さんに、
校訓の3番目「思いやり」を意識し、生活してほしいと思っています。
「思いやり」とは、相手の立場に立って考えた時、
自然とわき上がってくる気持ち、また その気持ちを行動に移すことです。
ただ、このことは、簡単なことではありません。
人間は、なかなか相手の立場に立つことはできず、
注意していないと 自分のことばかりを考えてしまいます。
「思いやり」を意識して生活するには、自分に対する 注意深さが必要です。
3年生はいよいよ自分の志望校受験の本番を迎えます。
志望校合格に向けて頑張っている中でも、「思いやり」を忘れないでほしいです。
1・2年生も、自分が一番力を入れていることを頑張っている時、
「思いやり」を 覚えておいて ほしいです。
そうすれば、自分の頑張りは、だれかのためになる。という、
頑張ることの理由を、見つけることができると思います。
「思いやり」は、小さなことで構いません。むしろ小さい方がいいと思います。
受けた相手が 重荷に 思わなくてもいいように、
相手が気づかないような「思いやり」が 最高かもしれません。
そんな「思いやり」を、まずは身近な人に対して 送ってください。
そうすれば、その「思いやり」は、時間はかかるかもしれませんが、
コロナ禍で苦しんでいる人たちに、必ず届くと 私は信じています。
なぜなら、我々は つながっているからです。
我々は、自分の力だけで生きていくことはできません。
必ず誰かの力を受けて生きています。
実際、朝起きてから夜寝るまで、また寝てからも、
我々は、誰かが作ってくれたものを使い、生活しています。
また、我々が使うものを作ってくれた人達も、
誰かが作ってくれたものを使い生活しています。
つまり、我々は、みんながつながり、協力して生活しているのです。
このことから、我々が身近な人に対して送る「思いやり」は、つながりをたどっていき、
苦しんでいる人達まで必ず届く日が来る。と私は信じているのです。
社会を 明るくしていく 大きな一歩のために、
また、校訓の1番目「挑戦」、2番目「感動」と発展させてきた
皆さんの成長の 総まとめとして、
この3学期は、「思いやり」を意識して 生活してください。
Life is only once! 人生は一度きりです。
この3学期の生活が、新しい自分への第一歩になることを期待しています。

令和3年1月8日
           四国中央市立川之江北中学校 校長 篠原和彦